このシリーズも第14弾となり聖地から帰って書き始めて約2ヵ月となりました。
(いつまで書いてるんだっ!って突っ込みはナシの方向で。。。w)

この「聖地へGO」シリーズで描いている場所の聖地弟子屈では、最低気温マイナス5度以下、最高気温も3度未満(11/17気象庁データ)となっていて、すでに関東からしたら想像を超える寒さとなっているようです。
※とはいえ弟子屈の本気はまだまだのようです、本気出したらバナナで釘が打てます。。。
日中15度ほどまで上がったあの時が嘘のようだと思いますよね。

DSC_0221b

さて、本編ですが。。。
この日は待ちに待った「根室ゴルフクラブ」へ行く日となります。

ということは。
とうとう「コッヒー(Y氏)」の最終日の朝を迎えました。
仕事の都合でワタシ達より1日早い帰京という日程となっています。
普通の旅行よりも長い日程で計画した今回の「聖地巡礼の旅」ですが、
ありきたりな言い方ですが「あっ」という間に過ぎてしまいました。

コッヒー最終日ということもあり、当然のごとく全員この日も早く起床したのですが、「ファルコン」さんはかなり早くから行動を開始しています。(もしかしたらほぼ徹夜でMOIの作業をしていたのかもしれませんが・・・)

昨日のアクシデントで故障した車の修理が早起きの大きな原因かもしれません。
ラジエーターにヒビが入ってしまったこの部分を
「どうやって補修するか」
とコッヒーと二人で作戦を練りつつ補修する為に冷え込む早朝から作業を開始していたようです。

ワタシが作業に気が付いて外へ行った時には補修はほぼ完了して、
あとは補修個所の乾燥を待って試運転するのみというくらいのタイミングでした。

修理工となった二人の思惑通りに修復作業は進んだようで満足げにエンジンルームを覗きこむ二人は朝もやの中「してやったり」といった満足げな表情をしています。

修理はというとクラブのクラフトなどでも使用する材料や道具などを駆使してヒビの箇所を上手く埋めてしまったようです。
エンジンをかけてふかしてみたりしても異常は見られません。
どうやら二人の修復作業は完璧。
問題なく走行可能なようです。

とはいえ、根室へ行き釧路空港へ回って弟子屈に戻るというルートは走行距離もかなり長くなるので修理した1台で移動だと、フライトを控える「コッヒー」が時間に間に合わなくなったりという最悪の事態も考慮すると、ちょっと心配ということもありツアーバンと2台の車で行動することになりました。

DSC_0214b

弟子屈から根室までは約120キロ、2時間ほどの道のりです。
途中でコンビニへ何度か寄りながら修復個所の確認をしつつ2台並走で根室を目指します。

この日も早朝から晴天で雲一つない天気、風もほとんど無く絶好のゴルフ日和です。
天気予報では最高気温も15度。
根室ゴルフクラブ付近のピンポイント天気では5㍍から10㍍の風速との予報です。

DSC_0222b

順調に走り、10時前くらいにゴルフ場に到着します。
昨年来ているので記憶は色濃く残るのですが。。。
国道を走っていて突然目の前に現れるゴルフ場、
趣と歴史を感じる赤い屋根のクラブハウス、
などを目にした時の感動や興奮は何度来ても新鮮な気持ちで味わえます。
文章では伝えきれないのが残念です。
※是非一度行って確かめてください。

DSC_0219b

道中の休憩の最中に「ファルコン」さんがゴルフ場へ連絡してあったことが関係しているかどうかはわかりませんが、クラブハウスの前に車が近づくとスタッフのおねぇ様と支配人が温かくお出迎えしてくれます。
挨拶も済むか済まないかのうちにあれよあれよという間にキャディーバックはカートに積み込まれます。

DSC_0220b

支配人さんは
「いつでもスタートできるのですが、前の組がまだスタートしたばかりなので練習でもしてからスタートしてください」と言ってくれました。
初めて目にする人は驚く施設であるクラブハウス裏の練習場へ行きます。

P1040623b

クラブハウス裏に広がる草原地帯(笑)
縦300ヤード、横50ヤードほどのレンジスペースは芝の上から自分のボールを打つというスタイルです※もちろん球は自分で拾いに行きます。
日本ではこういった練習場はなかなかお目にかかることはないかもしれませんので初めて訪れる場合は驚きと感動が大きいものです。

P1040627b

初めて訪れた「コッヒー」と「Shige」はまだコースへ出てプレーをしていないこの時点で既に大興奮です(笑)

P1040621b

※ゴルフ場(根室ゴルフクラブ)の詳細はココでチェック!
昨年の探訪記です。コースはコチラでチェックしてみてください。

スタート前ですが、なかなかの風が吹いています。
恐る恐る「風は。。。弱。。い。。です。。よ。。ね。。?」と聞いてみます。

スタッフさんは口をそろえて
「今日は凪だし、天気が良くていい日に来たねぇ」
「後半頃風がちょっと吹くけど良い日だよ」
と言っています。

P1040659b

関東のゴルフ場だったら
「お、今日はちょっと風が強いかもな~」
ってくらいなのですが。。。

昨年の探訪記を読んでいただければわかりますが、
根室ゴルフクラブは、根室半島の丘の上の地形を利用して作られたゴルフ場で、土地柄いつでも風が強く吹くこともあり高い木は育ちません。
という事はゴルフ場のどの場所にいても「吹きっさらし」となります。しかも丘の様になっているので風の吹く強さや吹上げなどがあり想像を超える難易度となります。

2回目となるラウンドですからコースもわかっているのですが、やはり目標物が少ないことや、自然のラフや畝などはかなりの難易度でした。

初ラウンドの2人を初め4名とも、どんなショットだろうがトラブルになろうがどんなスコアだろうが笑い続けていました(笑)やっぱりここに来ると「ゴルフって楽しい」と真底感じるんです。
いつもそう思っていますが、根室だともっと強く感じるんです。

「ゴルフって楽しい」
「ゴルフって難しい」
「ゴルフやりたい」
「また来たい」

って強く感じるんです。

他の3名も同じだと思います。
あの笑顔を見たらそう感じました。

DSC_0247b

18ホールはまさにあっという間に終わりました。
スコアは。。。
まぁ~いいじゃないですか!
スコアよりも「根室でゴルフした」ってことが大事だし幸せです。

コッヒーもShigeも念願かなって根室でPLAYできた事が嬉しそうでした。

PLAY終了後ここまで来たからには「納沙布岬」へ行ってランチを。
と、予定していたのですが。。。
夜のフライトやお土産を買うことなどを考えると
「ちょっと厳しそうだ」
という事と
「お腹が空きすぎて納沙布まで持たないかも。。。」
なんてことで根室の街へ向かうこととしました。



◆各記事は下記からどうぞ◆
聖地へGO⑱「ありがとう。てしかが」
聖地へGO⑰「最後の作業と鳥居」
聖地へGO⑯「コッヒー最後の日」
聖地へGO⑮「B級グルメエスカロップ」
聖地へGO⑭「根室ゴルフクラブ」
聖地へGO⑬「その時がやってきた!」
聖地へGO⑫「暗闇の峠越え」
聖地へGO⑪「知床の落日」
聖地へGO⑩「オシンコシンとゴジラ岩」
聖地へGO⑨「天に続く道」
聖地へGO⑧「知床がみてみたい」
聖地へGO⑦「看板ど~すっかな」
聖地へGO⑥「壮大にBBQ大会」
聖地へGO⑤「屋根もD型倉庫も」
聖地へGO④「肉割烹田村」
聖地へGO③「ノロッコ列車はゼンマイ仕立て」
聖地へGO②「まずは腹ごしらえ」
聖地へGO①「タラップで機内へ」
聖地へGO「壁画編」「壁画ができるまで」
聖地へGO「番外編」「出会いは突然に」