二足のワラジスト ミラクルゴルファー★まもプ

2足のワラジスト(ペンキ屋&プロゴルファー)のまもがペンキ屋とゴルファーの地位向上を夢見て言いたいこと言っちゃうブログ

2007年からペンキ職人へ転身し現在はゴルフとペンキの二足のワラジスト。ゴルフではクラブMOIマッチングの「BoseIlonFactory」所属。ペンキではホンダ塗装所属。2015年からJGRAプロフェッショナル。ゴルフのイベント開催やゴルフと塗装(建物)に関する相談なども受けてます。現在は幡ヶ谷の「ゴルフエイティーン」にてレッスンも行ってます。
ゴルフエイティーン https://www.golf18.jp/
塗装の事なら https://painthonda.tokyo
二本でゴルフしちゃうイベント http://nihonopengolf.jimdo.com
ブログでは塗装のあれこれも http://paint-honda.blog.jp

未分類

もう6年か

6年前の今日。。。
それから毎年この日になると必ず居間から見える目の前の電柱にとまってカラスが「カァー」と鳴くんです。
普段はカラスがそこにとまってるのはみかけないんですが。。。

そういえば、いい加減で朝寝坊ばかりだったけど律儀で真っ直ぐな奴だった。

もう6年。。。
こっちは、ぎりぎりだけど何とかやってるよ!

そっちで元気にしてるか?

ホンダ塗装では3月9日は「サンキューの日」「オブリガードの日」「ARIGATOUの日」

黙祷。。。。。。。

JAPAN X BOWL 2017 BIGBLUE 応援観戦記

昨日(12月18日)東京ドームで行われた「JAPAN  X BOWL」を観戦してきました。

20171218154802_p

アメリカンフットボール社会人選手権決勝が「JAPAN X BOWL」です。
アメリカンフットボールというのは耳にするのですが正直言ってまだまだ日本ではメジャーとは言えないスポーツですよね。。。残念です。

でも実は「日本人向け」なスポーツなのがアメリカンフットボールです。

体格やパワーが物を言うスポーツというイメージが定着している感じですが。。。
細かな「戦術」が勝負を大きく左右するのがアメリカンフットボールなのです。
そう考えると、緻密な計算などを得意とする日本人向けとも言えます。

「ルールが難しくてわかりにくい」
という声を良く聞きますが、見てみると興奮MAX!楽しめちゃうんですね~。
もちろん、楽しむことに細かいルールなんて必要なし!
ボール持って相手ゴールまで行ったら「6点」
ゴールまで行くとキックがプラス、蹴り入れたら「1点」
ゴールに蹴り入れたら「3点」
ってだけ。

サッカーだって「ゴールに蹴り入れると得点」ってだけで盛り上がるでしょ?
野球も「ホームを踏むと得点」ってだけです。
あとはそれぞれ楽しみ方を見つけて盛り上がるべし!

なんなら、ビールとホットドック片手に周りが盛り上がったら一緒に盛り上がって得点したらハイタッチして喜ぶだけでめちゃくちゃ楽しい気分ですよ!

ワタシ実は、アメフトを生で観戦するのは初めてだったのです。。。
TVなどでは見た事ありましたが。。。
ルールは大体知っていましたが初心者目線で観戦してきましたので感想をまとめてみます。

20171218143633_p

決勝は、IBMビッグブルーvs富士通フロンティアーズ。

今回はIBM(BIGBLUE)の元選手であるTさんからお誘いを頂き応援に混ぜて頂きました。
楽しい機会を頂きました^^ありがとうございます。
キックオフは19時(開場16時半)だったのですが、17時には入場して席へ向かいます。
実は用事が早く終わり16時前には東京ドーム付近に到着してしまい、24番ゲートの横のお店でお先に一杯ひっかけておりました。。。(笑)

20171218161002_p

会場に入るとまだグランドには選手が出てきていない状態でそろそろ練習を開始するくらいのタイミングでしたので開始前の練習風景からアメリカンフットボールの1試合を存分に堪能できました。
徐々に会場のボルテージが上がって行くのを肌で感じるのは気持ちが盛り上がります。

20171218185411_p

事前にちょっとチェックした感じだと毎年「20000人」くらいの入場者ということだったので、野球のジャイアンツ戦などを考えると半分以下なので「比較的空席もあるかな」とか「外野席は埋まらないかな」とか「3階席はクローズかな」なんて思いつつ席にいました。

結果的には「超満員」な感じで、内外野席は満席で立ち見もいたりしましたし急遽3階席もOPENした感じで感覚的には「30000人は入っているんじゃないか?」という感じでした。
※公式発表では23000人くらいだったようです^^:


※観客の入りは凄い!

IBMビッグブルー応援団の一員と化したワタシにはちょっと残念なのですが「相手チーム」富士通フロンティアーズのスタンドがあっという間に埋まったのに対しIBMビッグブルーはなかなか埋まらなかったことです^^:
IBMの社員さんの方がお仕事をしっかりやってから会場入りしたってことなんでしょうかね^^:

社会人の試合なのですが・・・
イベントとしてはかなり大掛かりです。
野球で言えば「日本シリーズ」
サッカーで言えば「天皇杯」
ゴルフで言えば・・・「。。。」
※残念ですがゴルフではここまでの盛り上がりがある試合は見た事ありません。

20171218202208_p

余談ですが。。。
ゴルフもこうした環境でイベントできると思います。やらないだけです。
アメフトのこのままでグランドをゴルフの競技にすれば可能ですね。
エアの巨大パイロンを置いてショットで競うとか、バンカーで壁を超える競技とか空間を通す競技とか(いずれもとんねるずさんの番組でありましたが)を行いながら。。。
すぐ「ゴルフだったら」って考えるのは悪い癖かもですね(笑)
でも、こんな感じのイベントって20年くらい前に考えて話してたし提案したこともあったような。。。いまだに数十年間変わらない競技方法とイベント方法ですが。。。

さてさて、話を戻します。。。

IBM応援側の3塁側、24番ゲートを入ると、「応援グッズ」「パンフレット」が手渡されます。
その正面ではオリジナルグッズ(タオル、Tシャツなど)が販売されています。
貰ったパンフレットは内容が充実していて、両チームの選手紹介やシーズンの成績などを初め過去の記録などが掲載されていて、これを読むと「ジャパンXボウル」が良くわかります。
全選手を把握できてないワタシは試合中これを片手に観戦しました。

座席はほぼ自由席となり、観戦する人は各々に好きな場所へ座ります。
グランドが見渡せる正面中断から席が埋まって行きます。
グランドに近いと選手は見えますが全体は観にくく、上に行けば選手は小さいですが全体が見やすくなるのは野球と同じです。それぞれの観戦に合わせて席をGETします。

気になるのは売店です。東京ドームは缶や瓶などの持ち込みが禁止されていますが、危険物でなければ持込可能です。近所のコンビニなどで食料や飲み物を調達して入場することも可能ですが、ドーム内の売店や売り子さんもプロ野球開催時と同じ様にOPENしていますので手ぶらでもOKです。

なので、ビール片手に観戦もできますし、応援に没頭することもできます。
観戦者は関係者や家族などが多いとは思いますが一般の方も多く観戦しているようでした。
16時半開場でありながら15時にはゲートに並ぶ人もいるようです。

東京ドームで野球観戦をしたことがある人はわかることなのですが、場内アナウンスは響いてしまって聞き取りずらいのですがこの試合では、スピーカーをグランドベンチ後ろ(チアリーディングしているスペース)からスタンドへ向けて設置してあります。
チアリーディングの応援の音はもちろんの事、ハーフタイムショーの音が聞き取りやすくPLAYに影響しないようにされています(これは、プロ野球開催の時にもやってほしい)ので応援しやすい一つでもあります。
あと、レフリー(主審)はマイクを付けていて「反則」「試合が止まっている理由」などその場でコールしてくれます。これもわかりやすくなる一つです。

野球やサッカーの主審、ゴルフのキャディーなどもこれがあったら面白いですよね。

20171218203449_p

又、PLAYしている最中はライブ放送的にわかりやすい解説が流れているのは驚きでした。
これは非常にあり難いですしわかりやすい!
試合の進行状況やルールの解説や選手のプチ情報など、聞き取りやすい男性の声で解説してくれるのはルールがわからない人だけでなく見ている人全ての人にあり難いポイントだったと思います。
これも他のスポーツでも取り入れるべきかと思いました。
今の音響技術なら対応できるはずですからね。

アメリカンフットボールは試合時間が案外長いのですが。。。
この試合は12分×4クォーターで行われます。
アメリカンフットボールの試合であはハーフタイム(12分2回終了)で20分ほどのショーが行われることが多く、今回は歌手のNOKKOさんとチアリーディングのショーが行われました。

20171218203115_p

試合の最中は常に盛り上がっている状態で飽きがきません。
野球の試合などなら試合中に1度か2度ほど我慢できない位の睡魔に襲われることも多いのですが(苦笑)アメリカンフットボールでは全くと言っていいほど眠くなりませんでした。

試合展開が常に目が離せない展開となる為、眠くなる暇はないものです(笑)

試合は、ネットなどでも出ていますが、
残念なことに「IBMビッグブルー」の惨敗となり「富士通フロンティアーズ」の勝利でライスボール進出(学生日本一との日本一決定戦)を決めました。

20171218215829_p

素人目ですが、IBMのディフェンスが上手く機能してなかった(相手のフォーメーションが勝っていた)ことで劣勢になった感がありました。オフェンスはかなり良くてランで稼げていたので戦術がうまくはまっていたらわからない試合だったと思いました。
点差ほど一方的な試合展開ではありませんでした。

野球やバレーボールやその他企業スポーツはほとんどの場合、仕事は午前で終了し午後は練習などに充てられ充実した練習環境があるものです。
しかし、IBMの方にお伺いしたところIBMのスポーツ選手は基本的には通常の業務をして(17時までとか)から自主的な練習を行い、休日に全体練習を行うという日々なのだそうです。
戦術が大きなポイントとなるという事は、全体練習がかなり重要となるスポーツでありながらこういった環境でやっているということを考えると想像ができないほど大変なことで、このレベルでやれることが凄いことだと思いました。

なんだか、応援しに来ているのに、力を貰った気がします。

アメリカンフットボール。
もっと注目されていいスポーツですね。
本当に楽しめました。


それでも救急車よびますか?


kyu


いつも行く地域の診療所。

子供のころからお世話になっている病院です。


そこの待合いい座っていてふと横を向くと

↓のチラシが貼ってありました。






救急車の適正利用。

と書かれたそのチラシ。

確かにかなり前から「必要のない時に救急車を呼ぶ」って問題が言われていて小耳にしたことはあったのですが、こうして改めて活字で読んでみてなんだかすごく気になっちゃいました。


前の診察の子供が一所懸命に先生にお話しているのを聞きながらじっくり読んでみました。


読みながら、いろんな場面が脳裏によぎりました。。。


普段の生活で、救急車が道路を走り、車は避ける。

その間を縫って救急車は患者さんを搬送する。

でも、歩行者や自転車は知らんぷりで救急車が立ち往生。

なんて光景を見て「イラッ」とすることはあります。


私は救急車には乗ったことありませんし、呼んだことも呼ばれたこともありません。

が、もし自分が、、、もしくは家族が重症で救急車を呼んだときに、このチラシのようなことで搬送が遅れてしまったら。。。と考えたら、恐ろしいことです。


救急車を利用する人は、530万人以上いるそうです。

そのうち危険のある重症は8%ほど。

一番多いのが「軽傷」者の50%だと。。。


そのほとんどが歩いて帰宅したらしいんです。


10年で救急車の到着は2分も遅れているそうで、こうした軽症者の救急車の利用が減って来ればかなり改善されることなのかもしれません。


上のチラシの写真でもありますが、

「子供が友達と遊んでいて転び、膝を擦りむいて母親が呼んだ」

「タクシーで病院に行くとお金がかかるから救急車を呼んだ」

「ドアに指を挟み爪がはがれたから呼んだ」

「熱があるが救急車で行けば優先的に診てもらえるから呼んだ」

などがあるそうです。


確かに、呼ぶか呼ばないかの判断が付きにくい場面はあるかとは思いますが、この理由はただのわがままでしかないもの。そうした逸脱した考えはなくしてもらいたいものです。


最近では、「相談センター」といって、救急車を呼ぶかどうか悩む場合などには、

#7119

へ連絡すると親身に適切に教えてくれるそうです。




クラブ2本でゴルフ

niho

2本でゴルフをしてきました。
14本を駆使してPLAYするのが当然だと思っている人が多くいますし、
それが当たり前だと思っている人がほとんどだと思います。
「2本でゴルフすることに何の意味があるのか?」
という人も多くいます。

減らせばいいってものじゃないのは確かです。
ただ、最初からたくさんのクラブでゴルフをすると
「クラブ個々の実力を発揮できないまま」
だったり
「クラブの本当の性能に気が付かないまま」
だったりすることが多いのです。
少なくても、私の知る限りのアマチュアはそうだと感じます。
もちろん、私自身も「もしかしたら?」と感じることがあります。

そして、14本で当たり前になると「戦略」の感が鈍ることもあります。
コースをマネジメントするにあたり、
「どうやって組み立てるか?」
「なにを考えるか?」
などまだまだ分からないことばかりで、これらを知ること、感じることで
今後の自分のゴルフの幅を広げることができると思います。

ま、とにかくやってみるのが一番だと思いますが。。。

とはいえ、普段のラウンドで2本でPLAYってなかなか勇気がいりますよね?
練習場で2本で打っても。。。ね?
※MOIマッチングしてあるクラブなら意味はありますが。。。

練習を兼ねたコースPLAYで2本、
しかも、競技形式だったらなおさら。。。

いつでも14本も要らないよ!
とは言いません。
目的と思いを持って2本でPLAYすると見えてくる世界がありますよ。
できれば、簡単な(シャフトの柔らかい)ミドルアイアン以上のクラブがイイかも。
ちなみに私は、7UTのRシャフトでPLAYしてみました。

ウエッジが使えない状況で、
如何にその場のベストを尽くすか?
ゴルフの原点です。

一番気が付くのは、
「普段のスイングがいかに力みすぎか?」
ってことでした。

100%だと思っているスイングは、
140%ぐらいで振っています^^:
70%ほどで振ったつもりが100%だったりします。

いつものスイングのチェックにもなります。

「技術向上の一環」

だと思いません?


mai
記事検索

にほんブログ村

ランキングに参加しています。「ポチ」っとな。にご協力していただけたら嬉しいです。

楽天市場
  • ライブドアブログ