まず、本題に入る前に・・・
こうしてこのブログを続けていますが、
文章には自信ありませんので、
言いたい事の半分くらいしか文章にできませんし
上手く伝わってないと思いますが、気の向くままに書いてみます。
※元々気の向くままに更新していますが(苦笑)

みちだ

常に感じている事があります。

「ゴルフってゴルフだけではないよな」
何言ってんの?って言われますよね(笑)

だってゴルフから得られる(学べる)事が沢山あると思いませんか?

子供たちだったら「思いやり」や「マナー」といった
人として基本的な事だったり。。。
ものごとの「組み立て方」や「進め方」など。。。
ゴルフ以外の事にも役立つ事が学べますよね。

大人でも仕事などに通じる事が学べます。

共通した事。。。

「ある程度の予定や予測を立てて行動を起こす」

ゴルフならそのホールの攻め方や状況(現状)判断。
仕事ならその日の段取りや状況判断。
それぞれを積み重ねてホールや日々が進んでいくものです。

ゴルフも仕事も常に「プレッシャー」が掛りながら
「決断」と「判断」を繰り返していかなければならない。

そして、僕が一番のポイントだと思うのが、

「何事も思い通りにはならない」
という事。

ゴルフだと「ミスジャッジ」している場面が多いと思います。
よく見かけます。
「こんなはずじゃない」
「もっとやれるはず」
「こんなショットするはずない」
などなど。
丸い球を棒で引っ叩いて何百メートル先に打っていくんです。
丸い球がどこに行くかなんて誰にもわかりません。
そもそも自分の身体がミリ単位で「同じ動き」や「思った通り」に動くって
そんな甘いものじゃないはずです。
自分の身体ですら「思い通りにならない」んです。

他にも、
予測や段取りを決めても、
「その瞬間のコンディションの変化」
「対相手との関係」
「状況の変化」
などは当然起こり、その「変化」にも対応しなければならない。

となると、
「思い通りにならない」
という事を念頭に入れそれぞれの局面を突破していかないといけない。
※「思い通りに行く」と思っていると「腹が立つ」んですね

他にもホールや仕事を攻略するために「どう戦略を立てるか?」
「戦略(作戦)」を立て「決断」し「実行」し「再考」して「改善戦略」する事を繰り返す。

おぉ~。これは!
「ビジネスマネジメン」トや「経営セミナー」などで教わった事あるぞ!

「プラン・ドゥー・チェック・アクション」だ!
やっぱり、ここでも仕事とゴルフは繋がってるね。

「結果」は自分に全て跳ね返ってくるのも一緒。
良くても悪くても自分が責任を持つ。
なので「リスクマネジメント」する必要があるのも一緒。

常に「冷静に自己を判断して行動に移す」
そこには「平常心」「忍耐力」「精神力」が必要となるんですね。

ゴルフをしていると色々な人とPLAYする経験ができます。
そこから学んだ事・得た事の代表的な事は、
「どんな事(人)からも学んで吸収する」
「ゴルフを見れば人となりが判る」
という事でした。

「どんな事(人)からも学んで吸収する」
ゴルフを始めた時から
「どんな人のどんな些細なことも吸収して早く上手くなってやる」
と常に考えていました。
研修生時代の仕事であるキャディーをやっていても、
どんなアマチュアからでも「学ぶところ」を探し「吸収しよう」と考えていました。
実際に、シングルさんでもアベレージゴルファーでも女性でも
目にするプレーヤーの「良いところ」「悪いところ」をチェックして
自分と照らし合わせ、練習で実際にやってみる。
時には「良い悪い」別にして真似して打ってみて(振ってみて)身体で感じながらチェックする。
そうすると、何が良くて何が悪いのかがよくわかり自分に置き換える事が出来たんです。

これはもちろん、今でも「誰からでも教われる」と思っていますので実行しています。
これに似た事で、
普段の生活(仕事)でも、買物に行って歩いている時でも
仕事をしていて単管を運んでいる時でも
「ゴルフとどうリンクしているのか?」を考えて身体を動かしたりしています。
※もちろん判らないようにですよ。変な人だと思われちゃいますから(笑)

「ゴルフを見れば人となりが判る」
ゴルフを続けていたら不思議な力が宿りました(笑)
ゴルフを一緒にやればその人が
「どんな人なのか」
「どんな仕事の進め方をするのか」
「どんな姿勢で仕事をしているのか」
「この人と仕事を一緒にしてもいいのか」
「この人と組んでも大丈夫か」
など、その人の仕事に対する「姿勢」みたいなものが判るようになりました。
※信じるか信じないかはあなた次第!(笑)

こうやってよくよく考えると、
ゴルフって「道」だと思うんです。

みち

あっ!これ「イノキ」さんじゃん!
この「道」とはちょっと違いますね^^:

道は道でも武道の道。
「ゴルフ道」は、やり続ける限り、辞めるまで「学べる」スポーツですから。。。

最近は猫も杓子も「ゴルフ人口が減少している」
と言っていますよね。
私の周りでも今後のゴルフ界を不安視する声がいろんな所から聞かれます。

その一つに「若い人(20代30代)がゴルフをやらない」という事が言われます。
ゴルフをやるきっかけが必要だと思いますが、
ゴルフって学べるスポーツですし、長くやれるスポーツです。
どんな理由でもいいから「きっかけ」を知りやってみてほしいです。

ただ、僕の周りの「ゴルフをやったことない若手」は
自分の周りに「ゴルフ」をする人がいるのであれば「興味」がある人がほとんど、
「なぜやらないのか?」
と言えば、
「敷居が高い気がする」「お金がかかる気がする」
という答えがほとんどです。
「敷居は低い」「お金を掛けないで始められる」
と知ってもらえばゴルフをやる人は増えるのではないのかな。
と思います。※もちろんこれだけの理由ではないと思いますが。

大げさに言うと、
ゴルフで「仕事」「人生」が学べるとすれば
「やらなきゃ損!」
だと思いますが。。。

最終的にこのブログ記事
「何を書きたかったんだろう」
と自分自身でも「????」です(笑)